同胞援護会について

職種について

OCCUPATION

当法人は多種多様な
職員たちに支えられています

介護の現場では、介護職員はもちろんのこと、相談職員、看護職員やリハビリ職員などの多種多様な職員が連携して働いています。
さまざまな立場の視点を生かし、意見交換をしながら一人の利用者さまに対してより良いケアを追求する、
このような働き方は、『多職種協働』と言われ、介護の現場ならではのものです。
はじめは無資格で入職した方も、資格取得によって様々な職種、より専門性の高い職種にチャレンジすることができます。

介護職員

介護職員

必要な資格
不問

主に特別養護老人ホームやデイサービスにおいて高齢の利用者さまの生活全般のお世話をします。
食事、入浴、排せつなどの介助業務はもちろん、夏祭りや誕生日会などレクリエーション行事の企画、実施も行ないます。 介護職員は利用者さまを 最も身近に感じることができる職種です。ときには、利用者さまの手を握ってゆっくり話を聴くことも、介護職員の大切な仕事のひとつです。

生活支援員

生活支援員

必要な資格
不問

障がいをお持ちの利用者さまの生活全般のお世話をします。
入所施設での生活支援(食事・入浴・排せつなど)のほか、利用者さまへの就労支援を行う事業所もあります。高齢者施設と比べ、 利用者さまの年齢に幅が広いという特徴があります。介護職員と同じく、利用者さまを最も身近に感じることができる職種です。

生活相談員

生活相談員

必要な資格
社会福祉士介護福祉士社会福祉主事など

利用者さまやご家族さまが安心してサービス利用できるように、相談窓口業務や関係機関との調整などを行います。
利用者さまやご家族さまの立場に立ち、様々なご要望をお伺いし、実際の介護に結び付けていくための橋渡し役を担う重要な仕事です 。

看護職員

看護職員

必要な資格
正看護師准看護師

介護施設での看護職は、バイタルチェックや服薬管理など、利用者さまの日常的な健康管理を行います。また、利用者さまが 急な体調変化を起こした場合の緊急時の対応や、医師の指示に基づく処置、定期病院受診への同行業務を行います。

機能訓練指導員

機能訓練指導員

必要な資格
理学療法士作業療法士言語聴覚士など

利用者さまが、できるかぎり「自立した生活」を送れるよう支援するのが、機能訓練指導員の役割です。利用者さま一人ひとりに リハビリの計画を立て、歩行練習や筋力トレーニング、マッサージなど、ADL(日常生活動作)や目的に合わせプログラムを実施します。

介護支援専門員

介護支援専門員(ケアマネジャー)

必要な資格
介護支援専門員

利用者さまやご家族さまからの相談に応じ、心身の状態等を考慮して、在宅や施設で適切なサービスが受けられるよう、ケアプラン(介護サービスの計画)を作成します。 介護保険の専門家として、『介護が必要な人と、介護保険サービスをつなぐ』という大切な役割があります。

地域包括支援センター職員

地域包括支援センター職員

必要な資格
社会福祉士主任介護支援専門員保健師

高齢者の方が、その地域で安心して暮らせるように支援する相談窓口の役割を担い、高齢者の権利擁護のサポートや、地域での 介護予防教室なども運営します。地域包括支援センター職員は、「社会福祉士」「主任介護支援専門員」「保健師」の専門家で構成されます。なお、 地域包括支援センターは行政からの委託事業として運営しています。

訪問介護員(ホームヘルパー)

訪問介護員(ホームヘルパー)

必要な資格
介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級)以上

利用者さまのご自宅等を訪問し、生活援助(炊事、買い物、洗濯など)あるいは身体介護(食事、排せつ、着替えなど)を行います。 週1日から働くことができるため、幅広い年齢の方が、自分の生活のペースに合わせて働くことができる職種です。介護職員実務者研修を受講すると ヘルパーさんたちをまとめるサービス提供責任者として働くこともできます。

事務職員

事務職員

必要な資格
不問

施設での事務職員は、ご家族さまやお客さまとの受付業務のほか、経理事務や庶務業務及び施設内で企画される行事の運営等にも携わっています。
また、法人本部では、施設整備・人事・経理などの業務を行い、法人が運営する各施設が円滑に業務を行えるように法人全体の管理・運営を担っています。

運転手

運転手

必要な資格
普通自動車運転免許

主にデイサービスの利用者さまを、朝・夕方にご自宅まで送迎を行います。利用者さまが、乗車や移動をする際にサポートをして いただくことはありますが、専門的な資格は必要ありません。運転免許も大型免許や二種免許などは必要ありません。

保育士

保育士

必要な資格
保育士

0~5才児の園児に対して、集団生活を通じ、基本的な生活習慣を身につけ、心身共に健やかに成長するように支援します。日頃から園児一人 ひとりの行動、表情、感情に気を配り、健康で安全に過ごせるよう努めています。また、保護者からの育児に関する相談に応じることも大切な仕事です。

様々なスタッフが活躍しています
新卒採用 中途&パート採用

採用に関するお問い合わせ

ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。

Tel.0568-88-8302

[ 受付時間 ] 平日8:45〜17:30 
[ 担当 ] 法人本部(人事担当/佐野・伊藤)